薬機法チェックのおしごと

薬機法に基づいた広告チェックを行っています。

美白美容液の広告チェック:ドクターズコスメは開発者のプライドも考慮して。

美容皮膚科の先生が開発したという美白美容液の広告チェックについて本日は記載したいと思います。
ドクターズコスメというのは、世間でも沢山ありますよね。
美容皮膚科に行ってもよく見かけます。
ドクターが作ったコスメなのだから安心して使えそうですが、だからといって広告で何でも言っていいわけではありません。

開発者のことを考えながらチェック。薬機法のジレンマ

開発された先生と実際に会ってはなしたわけではないのでわかりませんが、きっと効果のあるものにしたいと思っていたでしょう。
その美容液について「○○倍の浸透力」とか「最大の濃度」という表現がたくさん記載されていました。
しかし、薬機法の観点からは、これらの最大級表現は使えないのです。
どうやって先生のプライドを傷つけずに、法律の範囲内で表現を調整するか、塩梅が難しい問題でした。

聞いたことのない成分との格闘

さらに、この広告チェックで苦労したのが聞いたことのない成分が配合されていたこと。
その成分について調べつつ内容が正しいのか調べるのに相当な時間を費やしました。
私の仕事は本来、成分についてを調査することではありません。
ですが、正確な情報をもっていないと修正するにも的外れな修正を行なってしまう可能性があり、この調査は避けて通れない道でした。
実際、成分の説明欄には、書いてはいけない言葉が満載で、薬機法・景表法に則った表現にするために、書き直しに近い作業になってしまいました。
自分の語彙力の無さに挫折しそうにも途中なりました。


このお仕事で、ドクターズコスメの広告チェックはただのチェックではなく、開発者の思いと法律の枠組みをどう融合させるかという作業であったように感じます。
成分については今後自分自身もっと勉強が必要だなと思った案件でした。